"不採用メールに「頑張ります!」"採用だと勘違いして返信した結果。今年一やらかした。





みなさんこんにちは
スシヤキニクです♪



















就活におけるメールの役割


メールのマナーについて

就活においてのメールのマナーは重要です。

説明会、選考、そして面接と。
毎回当日中にメールを送信してお礼を申し上げることが
必須ではないですが他の就活生との差を広げるチャンスとなります。

一次面接を例に挙げてメールの内容の例を書いて説明しますね。



株式会社○○
 採用担当 □□様

お世話になっております。
◇◇大学のスシヤキニクです。

先ほどは貴重なお時間を割いて、
一次面接のお時間を下さり誠にありがとうございました。

面接を通じてより一層貴社に入社したいという気持ちが強くなり、
△△に力を注いでいきたいと思っております。

宜しくお願いいたします。

◇◇大学 スシヤキニク
mail:
tel:
住所:


一般的には、電話=採用 メール=不採用

最終面接を受けた場合の通知方法なのですが、
一般的に言われております。

しかし、大手企業など採用する母体が多い会社にこの場合が多く
企業によってはメールで採用通知をする場合もあります。
就活サイトで通知方法について知ることもできます。

就活会議

今回の話では、
大手企業からの採用通知をメールで受け取った僕の話になります。




不採用通知のメール



最終面接を終えた際の心情


僕は就活については準備をしっかりとやって、
完璧な状態で選考に進んでいましたので
受かる自信はありました。

その為、普段おやすみモードにしているiPhoneをモード解除しました。
(電話が来たことにすぐ気がつける為)


メールは1週間は見ることはしないようにしていました。
(これは僕のおまじないです笑)



しかし電話が1週間かかってくることはなかった

怖くなってメールを見ることになりました。
メールが来ていなかった場合には会社に問い合わせるつもりです。

電話で問い合わせる場合にも注意点があり、
「合格ですか?不合格ですか?」
ではなく、
「いつごろ教えてもらえますか?」
と聞くようにしてください。


そしてメールを見てみることにしました。

「選考結果について」

な~んだ来てたじゃん!
内容はさらっと読んだのですが、
採用メールだと勘違いして見ていました。
(不採用メール)

なにをやらかしているんでしょうかね。
ふつう間違えないだろう(´・ω・`)
この過ちを気づくのは1カ月ほど後のこととなります。




「がんばります!」メールを送信してしまった。


送信したメール

ありがとうございます。
貴社が第一志望ですので大変うれしく思います。
私自身も、御社でしか自分の力を発揮できないと思っています。
いち早く貢献できるように努力してまいります。


なんて恥ずかしい話なんでしょうね(´・ω・`)

今思い出すだけでも恥ずかしい。
記憶がある中で一番の黒歴史。

大手企業からメールで通知された時点で疑うべきでした。


2週間後、1通の封筒が届く。

結論から話すこととなりますが、
約2週間後に会社から僕の住むアパートに当てた封筒が届きました。

「内定の書類か」何の疑いもなく僕は封筒を開けました。

その中身は何かと言いますと、
入社承諾書内定通知書でした。

つまりは内々定をいただけたことになります。

ふぁ?!ってなってるみなさん。
この時も僕は自分がやった過ちに気づいていません。



会社から届いたメールが不採用メールだと気付いた日


とりあえず電話!!!電話!!!

焦りにあせった僕は何も考えずに会社の採用担当の方に宛てて
電話をかけることにしました。

なんて話すべきなのか。
電話のマナーだとか知らずにとりあえずかけました。
↑かなり後悔


「あっ。先日内定通知書を頂き承諾書を送りましたスシヤキニクです。
 今回はお詫びをしたいと思い電話をさせていただきました。
 御社からは不採用通知を頂いたにも関わらずそれに気づかずに
 勘違いしてメールを返信してしまいました。。。」

恐れ多さでガクガクブルブルで日本語ぐだぐだでした。


それに対する会社からの返答
「勘違いしていたのですね。不採用のご連絡をしましたが、
もう一度役員と話し採用とさせていただきました。」

?!

どうやら不屈の精神やメンタルの強さを感じた取締り役が
採用することを決断したそうです。


なんだこの嘘のような本当の話。



まとめ


怪我の功名とも言える話でした。
失敗が成功になるってこういうことなんですね。

(記事にしてネットに公開していいものなのか。)
(なんかあったらすぐ非公開にしますが)

そしてこの話の中でも就活における
・メールマナー
・電話マナー
など必須事項もありますのでそちらに関しても今後記事にしていく予定です。





ご覧いただきありがとうございました!!!

その他にも就活について記事をまとめていますので、
是非ご覧ください。


就職活動における’’賢い’’会社選びのポイント。ホワイト、ブラックを見定める方法!

就活で内定がない?終わらない?就職活動は〝好きな事を存分にアピール〟できれば内定したも同然だよ

就活で楽したい?早く終わらせたい?そんな夢を叶える唯一の魔法

その他は就活カテゴリーからどうぞ♪






あなたが毎日飲んでいるコーヒー、
カフェテイン

に変えて簡単にダイエットしませんか?
簡単にできるダイエット習慣で好きな物を好きなだけ♪






応援をいただけましたら励みになります(^^♪
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

にほんブログ村




コメント