カレーやおでんの主役【牛スジ】を柔らかくする下処理方法。









こんにちは。
スシヤキニクです♪






11月、12月の寒い時期になると
おでんたべたくなりますよね(´・ω・`)♪


コンビニのおでんもいいんですが、
実は添加物が大量に含まれているようで
僕自身はおすすめしません。

おうちで作りましょう。笑

ということで今回はおでんの主役。
牛スジの下処理方法を紹介していきます。








まずは15分間茹でる。



アクをこまめに取りながら、
中火~強火で茹でていきます。

最初はかなりアクが発生しますが
時間が経つにつれて発生しなくなるので安心ください♪

15分間茹で終わったら次の工程へと進みます!


粗熱を取りながら洗う。


粗熱を取りつつ、水道の流水ですすいでいきます♪

数回洗ってもアクが取れ続けたり、
脂が浮き出たりするので納得がいくまでやってください。笑


一口サイズへ切って、ひたすら茹でる!


その次に、熱したことによって切りやすくなった牛筋を
一口サイズに切っていきます♪

おすすめはネギの青い部分を加えたり、
ショウガをスライスしたものを加えて
牛スジの臭みを取りやすくしましょう!

牛スジのコラーゲン部分は熱するほどに柔らかくなるので、
少なくても1時間煮込むことがおすすめです。


おでんやカレーにおすすめなカンタン処理法!


僕は今回、牛スジを使ったおでんを晩ごはんで作ろうと思い
この記事を作成しました(´・ω・`)♪

かなりのぷるっぷるさで、
柔らかく仕上げることに成功しました。

他のサイトでも調味料を利用した方法はたくさんありますが、
水道水のみで柔らかく仕上げることは可能ですので
ぜひお試しください。



ご覧いただきありがとうございました!!!




あなたが毎日飲んでいるコーヒー、
カフェテイン

に変えて簡単にダイエットしませんか?
簡単にできるダイエット習慣で好きな物を好きなだけ♪





応援をいただけましたら励みになります(^^♪
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

にほんブログ村




コメント