こんにちは。
スシヤキニクです♪
Follow @sushiyakinikulo
長く片思いしていた女性に告白した結果、
お付き合いをすることになった。
恋人のことが好きすぎて、
どうしたらいいのかわからない。
は?恋人なんていないよ!こんな記事不愉快だわ!
なんて思わないで記事を読んでみてください。
好きな人にも使えると思います。

なぜそんなアツアツな彼氏彼女のカップルが
破局という方向性にいくのでしょうか。
これに関しては永遠の議題であると思いますが
僕の中では持論があります。
それは、[慣れ]と[習慣化]です。
付き合った当初はアツアツのカップルだったのに
相手のほうが急に冷めて別れた。
なんて経験ありませんか?
では、一度熱くなった気持ちがなんで冷めるのか。
不満やストレスが好きという気持ちを飲み込んで、
優位な状況になってしまっているからです。
長続きしていたカップルが同居生活を始めた時に、
家事の分担に関する喧嘩が起こってしまったり
生活の基準のギャップが原因で破局するといった話をよく目にします。
今まで隠すことが可能であったり知ることがなかった
本来の相手の素性が突然丸裸になった結果不満が生まれてしまうのでしょう。
今回はカップルの極限である同棲生活を例に挙げて、
話していきたいと思います。
それでは不満が起こらない為にどうすればいいのか。
→簡単です。
相手のために行動することの理由を
相手のためにする。
から
自分がしたいからする。
にするだけです。
同棲において家事に関する口論が起こる場合を仮定して、
「食器洗いは昨日も今日もやったから洗濯ぐらいやってよ。」
から
「洗濯やっといたよー!」
(食器洗いもやったけど喜んでもらえるから洗濯もやるか♪)
に。
つまりは自分がした行動を棚に上げないために、
行動した理由を自分がやりたいから。
という気持ちで向き合う事が大切です。
相手に対する気持ちを心の奥底にしまうのです。
このように行動できることが習慣化されれば、
相手に対して怒りの矛先が向く事はほぼゼロになります。
相手も自分の変化に気がついてくれて
相手の気持ちの持ち方にも変化がでるでしょう。
また、この記事を読んで役に立つと思ってくださったら
恋人にも読んでもらってください。
きっといい生活が過ごせることとなります。
ご覧いただきありがとうございました!!

あなたが毎日飲んでいるコーヒー、
カフェテイン

簡単にできるダイエット習慣で好きな物を好きなだけ♪

応援をいただけましたら励みになります(^^♪
人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
コメントを投稿