皆さんこんにちは。
スシヤキニクです。
Follow @sushiyakinikulo
先日に青森県の酸ヶ湯で今年初の雪が降りましたね。
積雪10cmと、まあまあの量。
もうすぐで僕の時代が来る。
そう。僕はスノーボードに年間50回は行くぐらいの、
スノーボードバカなんです。
スノーボードやスキーやられている方はおにゅーのウェアやギア買いました?
僕、真っ白なウェアが欲しくてずっっっと探しているんですが、
VOLCOMの昨年発売されたモデルしかなくて3万円ぐらいするんで
ずっっっと買うか迷ってます。笑
はい。今回なんですが私スシヤキニク。
大学生になるまで
年齢=彼女いない歴でした。
しかも、モテたくて。女性に振り向いてほしくて。
ネットでおまじないなんかもしてたぐらい、
女々しいというか、まあまあやばいやつですね。笑
そんな僕が関西の田舎から東京という地に舞い降りたらどうなったのか。
お伝えしていきます♪
数年前ことですので現在は分からないのですが
高校に入る前とかって入学予定の子たちがTwitterとかSNSで
交流するっていうパターンがありますよね。
同じように僕も大学入学の前の年の11月頃から、
大学用アカウントなるものを作っていました。
(推薦入学なので通常よりも早い時期)
なのでまだ人数が少ない状態でしたので、
ラインのグループが作成されたり
特定の人とよく交流する機会が多かったです。
その中の他学部のA子とB子とは特に仲が良くなりました。
入学前に数名ぐらいで会って遊ぶ機会があり、
その後には気がついたらいつもラインで連絡を取り合うことに。
そして引越しの日を境に会う予定なんかも組んでいました。
B子は引越しの家具組み立てなどを他の友人と手伝いに来てくれました。
大学入学をした後は、
自分のことに忙しくなりバタバタした期間だったので
A子もB子も連絡を取ることはなくなりました。
そこからですが、ちなみに関西弁が関東ではかなり好感だったんです。
関西弁の聞きたさに遊びに誘ってくれる子がいたり、
ラインで連絡を頻繁に取ってくれたり。
東京の男の友人からは、
「方言はずるいよな」
と言われます。
他にも博多弁とか愛媛の方言も人気がありましたね。
そして入学してから三カ月ほどで彼女ができることになりました。
(
なんだかんだ大学を通じた半年間は、
人生において三回あるモテ期の一回だったと思えました。
自分のような非モテ男が生活する拠点を変えただけで
顔がタイプだとか方言が原因で軽く人気者になったりだとか、
ちょっぴりQOL(クオリティオブライフ)が上昇しました。
なので今モテなくて悩んでる人も、
今後何かしらの出来事一つで結構簡単に恋愛面が動いたりすると思うので
前向きに生きて欲しいなと思います(´・ω・`)笑
僕が言うんですから。笑
二度目のモテ期はいつくるのだろうか。
その時が来るまで。ゆっくりと待ちたいと思います。笑
ご覧いただきありがとうございました!!

あなたが毎日飲んでいるコーヒー、
カフェテイン

簡単にできるダイエット習慣で好きな物を好きなだけ♪

応援をいただけましたら励みになります(^^♪
人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

応援をいただけましたら励みになります(^^♪
人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
コメントを投稿